顎の成長をサポート!ネオキャップビムラー小児矯正の症例紹介
顎の成長をサポート!ネオキャップビムラー小児矯正の症例紹介
こんにちは。
神戸市灘区の神戸灘駅前歯科(ママとこどものはいしゃさん神戸灘)、院長の平沼麻央です。
「うちの子の歯並び、大丈夫かな?」と心配されている保護者の方も多いのではないでしょうか?子どもの歯並びは、単に見た目の問題だけでなく、噛み合わせや発音、姿勢、呼吸など多くの面に影響を与える大切な要素です。
今回は、神戸灘駅前歯科で実際に行った小児矯正の症例をもとに、ネオキャップビムラー矯正がどのように顎の成長をサポートし、歯並びを整えるのかをご紹介します。あわせて、早期矯正のメリットや保護者さまからのよくあるご質問にも触れていきます。
【症例1】 7歳女の子・出っ歯が気になるケース
保護者さまから「前歯が前に出てきている気がする」と相談がありました。診断の結果、上顎前突(いわゆる出っ歯)傾向が見られ、顎のバランスも少し乱れていました。特に口呼吸の傾向が強く、舌の位置が常に下がっていることが影響していました。
ネオキャップビムラー矯正を使って、寝ている間に顎を広げながら、舌の正しい位置を意識できるようサポート。あわせて口の周囲の筋肉を鍛えるトレーニングも取り入れ、1年半の治療で前歯が自然な位置に戻り、口元が引き締まりました。保護者さまからは「笑顔が自然になった」と嬉しいお声をいただきました。
【症例2】 6歳男の子・受け口の改善
「下の歯が上の歯より前に出ている」とご相談を受けました。受け口(反対咬合)は放置すると骨格に影響することもあり、顔立ちや発音、顎関節に問題が出ることもあります。特に男の子は成長が急激に進むため、タイミングを逃さず始めることが重要です。
ネオキャップビムラー矯正で下顎の成長コントロールを行いながら、顎を適切なバランスに整えることで、約2年間で自然な噛み合わせが実現しました。治療後には、顔立ち全体がすっきりし、コンプレックスも軽減されたようでした。
【症例3】 8歳女の子・歯並びのガタガタ(叢生)
「永久歯が生えるスペースが足りないかも」と早めに来院されたケースです。顎が小さく、前歯が重なり始めていました。このような場合、顎を広げてスペースを確保することで、永久歯が自然な位置に生える環境を整えることができます。
ネオキャップビムラー矯正と並行して、舌の使い方や鼻呼吸の指導も行い、約2年半で歯並びが整いました。結果として、抜歯せずに治療が完了しました。早期相談の大切さを実感した症例です。
ネオキャップビムラー矯正とは?
ネオキャップビムラー矯正は、取り外しが可能な小児用の矯正装置で、成長期の顎の発育を活かしながら歯並びを整える装置です。夜間や決められた時間に装着するだけで、ワイヤー矯正に比べて痛みが少なく、見た目も気になりません。
また、舌の位置や口腔周囲筋の使い方を正しく導く機能があり、口呼吸や猫背の改善にも効果が期待されます。
ネオキャップビムラー矯正の特徴まとめ
・ 成長を利用して顎を広げ、無理なく歯並びを整える
・ 痛みが少なく、取り外しが可能で生活に支障をきたさない
・ 装着は主に就寝時のため、日中のストレスが少ない
・ 口呼吸の改善や姿勢の矯正にも良い影響が期待される
・ 通院頻度は1~2ヶ月に1回程度で、忙しいご家庭でも通いやすい
早期治療が成功のカギ
歯並びは「もう少し様子を見てから」と後回しにされがちですが、顎の骨は成長期にしか広げることができません。適切なタイミングで治療を開始することで、将来的な抜歯やワイヤー矯正の必要がなくなる可能性もあります。
特に以下のような症状が見られる場合は、早めの受診がおすすめです:
・ 前歯の生え方がガタガタしている
・ 上下の歯がうまく噛み合わない
・ いつも口が開いていて、唇が乾いている
・ いびきや鼻詰まり、口呼吸が目立つ
小児矯正に関するよくあるご質問
Q. 何歳から始めるのがいいですか?
A. 早ければ5歳頃から始められます。特に前歯の生え変わりが始まったら、診断を受けるのがおすすめです。
Q. 装置は学校にも持っていく必要がありますか?
A. 基本的に装着は夜間や在宅時のみなので、学校に持っていく必要はありません。
Q. 装置を嫌がったりしませんか?
A. 最初は違和感がありますが、ほとんどのお子さまは1週間程度で慣れてくれます。デザインもシンプルなので抵抗が少ないです。
Q. 通院はどれくらいのペースですか?
A. お子さまの成長に合わせて1〜2か月に1回のペースで経過を確認します。
まとめ
ネオキャップビムラー矯正は、成長を活かして無理なく歯並びを整えることができる、お子さまにやさしい矯正治療です。実際の症例を通しても、その効果や満足度の高さを実感いただけたかと思います。
大切なお子さまの歯並び、将来の健康のためにも、まずは一度お気軽にご相談ください。神戸灘駅前歯科では無料カウンセリングも実施しております。
▶︎ 詳細はこちら:https://mamatokodomo-nada.com/child_lp/