ブログ
こんにちは。
神戸市灘区の神戸灘駅前歯科(ママとこどものはいしゃさん神戸灘)、院長の平沼麻央です。
「セラミック治療は高額だけど、その分長持ちするの?」と疑問に思われる方も多いと思います。
せっかく治療をするなら、できるだけ長くきれいな状態を保ちたいですよね。
今回は、セラミック治療がどのくらい長持ちするのか、そして長持ちさせるためのポイントについて詳しくご紹介します。
セラミック治療の耐久性
セラミックは非常に硬く、摩耗に強い素材です。
通常の使用では、10年以上持つことも十分可能です。
特に当院で使用している1Dayセラミックは、精密に作製されるため適合度が高く、耐久性に優れています。
ただし、セラミックは硬い反面、急激な強い衝撃には弱く、稀に割れてしまうことがあります。
しかし、適切なケアと定期的なメンテナンスを行うことで、そのリスクは大幅に軽減できます。
一般的な銀歯の耐久性は?
銀歯(メタルインレーやクラウン)は保険適用で比較的安価に治療できますが、耐久性はおおよそ5年から7年と言われています。
もちろん、使用状況やケア次第では10年近く持つこともありますが、金属の腐食や二次虫歯のリスクがあり、時間が経つにつれて変色や劣化が進みます。
さらに、金属アレルギーの心配もあるため、長期的な健康面を考えると注意が必要です。
長持ちさせるためのポイント
1. 正しい歯磨き
毎日の歯磨きが基本です。特に、セラミックの境目にプラークがたまると虫歯や歯周病の原因となります。
フロスや歯間ブラシを併用することで、より清潔に保てます。
2. 定期検診を欠かさない
治療後も、定期的な歯科検診を受けることで、早期にトラブルを防げます。
当院では、噛み合わせや補綴物の状態をしっかりチェックしています。
3. 食生活の見直し
極端に硬いもの(氷を噛む、飴を噛むなど)は避けるようにしましょう。
また、酸性の強い食品の摂取後は口をゆすぐなど、歯にやさしい習慣を身につけることが大切です。
4. 歯ぎしり対策
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、ナイトガードを活用することで補綴物の破損リスクを減らせます。
セラミック治療はこんな方におすすめ
- 美しい見た目を長く保ちたい方
- 金属アレルギーが心配な方
- 長期的なコストパフォーマンスを重視する方
- 定期的にケアを続けられる方
当院の1Dayセラミック治療
当院の1Dayセラミック治療は、短時間で高品質な治療が受けられるだけでなく、適合精度が高く長持ちしやすいのが特長です。
デジタルスキャンと院内設計により、より精密な補綴物が完成します。
費用について
- セラミックインレー(1Dayセレック):55,000円(税込)
- セレッククラウン(臼歯部):110,000円(税込)
詳細は費用ページをご覧ください。
まとめ
セラミック治療は、正しいケアと定期的なメンテナンスで10年以上美しい状態を維持できる治療法です。
一般的な銀歯に比べて、審美性や耐久性、健康面でも優れていると言えます。
1Dayセラミック治療なら、忙しい方でも短期間で美しい歯を手に入れることが可能です。
「長持ちする治療を選びたい」「見た目も機能も大切にしたい」という方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください!
▼記事監修
神戸灘駅前歯科
院長 平沼麻央
経歴
鹿児島大学歯学部卒業
大阪大学歯学部附属病院卒後臨床研修修了
大阪大学歯学部附属病院 口腔治療・歯周科勤務
所属学会、認定等々
日本国際インプラント学会
日本臨床歯科学会
神戸市でホワイトニング・審美歯科なら神戸灘駅前歯科へ
まずは、無料相談から
https://mamatokodomo-nada.com/whiteteeth/